運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7472件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

川内委員 大臣薬機法の中には、厚生労働大臣公衆衛生上の理由によって製造販売業者に命ずることができる、こう書いてありますから、その現物がどんなものか、やはり、相手だけに調査させるのではなくて、国としても、研究所などを持っていらっしゃるでしょうから、目視できる異物、目視できない異物もあるかもしれないし、ロット含めてきちんと御調査をいただくことが必要なのではないかというふうに私としては考えるんですけれども

川内博史

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

もう一点の予防接種の方でございますが、おっしゃるとおり、医療扶助というのは医療現物給付として提供するものでございますので、対象となる診療の範囲は国民健康保険の例によるというふうにされてございます。予防接種は、この治療中の疾病や負傷に対する医療行為ではございませんので国民健康保険対象とはなっておりませんので、医療扶助においてもこれは対象とはなっておりません。  

橋本泰宏

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

それから二点目は、この医療費については医療扶助という形で現物給付ですよね、医療扶助についてはですね。そうなった場合に、予防接種ワクチンは一体どうなっているのか僕はよく分からなかったんです。これは、定期接種もあれば任意接種もありますよね。特に、任意接種の場合で、これ医療扶助というのは、この生活保護として、医療扶助として与えられるんでしょうか。  

足立信也

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

子供医療費についてですが、自治体現物給付方式助成に関する国保の減額調整ペナルティーの問題ですが、ペナルティーは二〇一八年度から未就学児までは廃止をしております。償還払い方式により後日償還の方法もあります。  二〇一九年度乳幼児等に係る医療費の援助についての全国的な調査の資料をいただきました。各自治体、本当に実は頑張っているというふうに思っております。  

福島みずほ

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

こういった資金協力と併せて現物供与、実際にワクチン現物供給していく、このことも同時に進めていく必要があると、こういったことでも共通認識ができ上がっているのではないかなと考えておりまして、総理も、昨日、我が国としても、環境が整えばしかるべき時期に日本国内で製造するワクチンを三千万回分をめどとして、COVAXファシリティー等を通じて各国・地域に供給していく考えも示したところであります。  

茂木敏充

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

昨夜のサミットでは、合計十億ドルの資金拠出に加えて三千万回分のワクチン現物提供の方針を表明されたということ、これは本当に国際的にも高く評価されると私も思っております。  ただ、使途が未定のワクチンはまだ報道によると九千万回分ぐらいは残っているということなので、もう少し現物提供を増やしてもよかったのではないかという思いが私には残ります。

羽田次郎

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

写真撮影については、一般的に災害救助現物給付ということもございまして、いわゆる使用前、使用後の状態を明らかにしておかないと、実際に本当にそれが必要であったのかどうか分からないというところがあるので、いわゆる応急修理、あるいは応急修理などでも、原状の、元の被災した状況と、それから修理を行った後の状態写真撮影をしていただくということでございます。  

青柳一郎

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

現在、社長を含め経営層発電所所員と直接対話を行ってございまして、やはり現地現物の視点で、一連の事案の原因究明とか、あるいは組織文化をつくり直すための課題の洗い出しというものに努めてございます。  あわせまして、今先生も御指摘がありましたとおり、協力企業の皆様、これは大体、今約七百社程度ございますが、それも対象にしたアンケートをこれから実施したいというふうに考えてございます。

文挾誠一

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

しかし、具体的に、じゃ、どういう対策を講じるかという段になってきますと、これはもう議論百出ということでございまして、児童手当一つ取りましても、高所得層支給すべきかどうかと、あるいはその線を引くとしても、今回のケースでいえば一千二百万円が妥当なのかと、また世帯合算はどうするんだ、さらには子供の数を考慮すべきとか、あるいはそもそも現金支給よりも現物給付の方がいいんじゃないかとか、本当いろんな意見が出てくるわけであります

古賀友一郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

国務大臣坂本哲志君) 幼児教育保育無償化や、それから不妊治療助成拡充、あるいは所得の多寡にかかわらず、支援が必要な方に対してその必要な支援を重点的に提供するという、こういった制度上の支援、いわゆる現物給付と、それから一方の方で、児童手当というのは、それぞれの家庭等の生活安定に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的とし、使途の定めのない現金支給するもの、現金支給

坂本哲志

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

国務大臣坂本哲志君) そういうことを考えながら、私たちとしては、結婚、妊娠出産、そして子育て、さらには高等教育支援、そういう総合的な対策をバランスよく実施していく、そしてその中で、現物給付あるいは現金支給、そういったものも組み合わせながら、制度として一つ一つ充実したものにしていく、そういう考え少子化対策に結び付けているというところであります。

坂本哲志

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

先ほども申し上げたのですが、限られた今財源の中でまずはしっかりと充実させなければいけないということについては、現物支給の方をまずしっかり対応していくということだと思います。  子ども・子育て支援法ができたときに、やはり幼児教育保育のところについてはしっかり充実をさせていくということで、かなり財源を投入し、拡充してきたというふうに思っております。

奥山千鶴子

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

参考人末冨芳君) 現金給付現物給付かにつきましては、まず所得層によってそのニーズが異なるということを申し上げておきたいと思います。当然のことながら、女性の就業促進のためには現物給付であるゼロから二歳の保育の保障は重要でございますが、低所得層におきましては、その前に、衣食住を支える現金給付自体先進国と比較して大きく不足してございます。

末冨芳

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

このような取引類型では、クーリングオフ制度の持つ意味が極めて大きく、契約内容等を紙の書面という現物で直ちに確認する必要が高いと考えます。また、契約書面電子化について、消費者承諾を要件としても、そもそも、真意かつ任意での承諾がなされることが一般的には期待しがたいとの事情もあります。  

大西健介

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

その場で、波線引いたところなんですが、その他のところですけど、波線引いたところですが、日本銀行から借り入れたETFの解約が可能であれば、理屈の上では、流動性の低い現物株を取得する目的で大口の借入れが行われ得る点には留意を要すると。  これは、先ほどの図解のところでいえば、要するに一枚目のところでいいますと、ETFを日銀から借りると。それを先ほどの図解でいいますと、交換ですね、交換の方をやると。

大門実紀史

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

また、そもそも日本は、子供に対する現金給付現物給付も、子育て支援策予算規模も、欧州などと比べて水準が低過ぎる、経済的負担への支援の弱さが、日本少子化が改善されない大きな要因の一つだという認識はありますか。  児童手当は、全ての子供対象とした現金給付として唯一の制度であり、求められるのはその拡充です。現行制度は、三歳児までが月一万五千円、それ以降は一万円、そして中学卒業で打切りです。

田村智子

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

現物も送ると言ってなかなか送らない。やっとそれは直っているんだろうと思いますけれども。  しかし、それで、総理はさらに、七月末で早く終わったところは一般もやるんだと。三者並走ですよ、医療従事者高齢者、その他と。何度も同じことを言いますけど、国民はそれが心配なんですよ。誰がどういう責任を負うと、どうしているのか分からない。国民の命と暮らしを守るんでしょう。もっとしっかりしてくださいよ。  

片山虎之助

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

かつて、豊田商事事件というのが世の中を騒がせましたけれども、あの豊田商事事件では、金地金、これを販売するんだといいながら、現物を交付しないで、そしてその金を預かったということにして、預かり証、これはただの紙切れですけれども、ファミリー証券という紙切れですが、そのような紙切れだけを交付して、更に別の顧客に対して同様の手口で販売と預託を繰り返した。

河上正二

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

○階委員 それで、私どもが言っているのは、国会が判断する上で、今は現物を見ていないわけですよ。判断する上で、裁判でいえばインカメラ手続のようなものですよ、まずは内輪でそれを見せていただく、そしてその上で、国会で開示するかどうか、理事懇の場で協議して決めるということをやりたいので、その場には出してください。それを大臣に言っているんです。

階猛

2021-05-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

今、住宅政策について話があり、住宅確保給付金拡充、それから現金給付現物給付の話がありました。  ずっとハウジングファーストを取り組んでいらっしゃるので、ちょっと大きな話でいうと、元々、公団住宅日本住宅公団だったのが住宅都市整備公団になり、今、都市整備機構になり、住宅が消えてしまった、再開発が非常に進んでいると。

福島みずほ